2018年1月7日
11月・12月 児童館写真館
昨年の11月・12月の西奈児童館の様子をお伝えします♪
【中学生と赤ちゃんのふれあい交流会】
10月から始まり、11月に最後の交流会が行われました。
参加してくださった、ご家族の皆さん、地域のボランティアさん、本当にありがとうございました。
中学生の皆さんも、緊張しながらも優しくふれ合ってくれて、すごく良かった!と、保護者の方からたくさんの「ありがとう」の声をいただきました(*^_^*)
保護者の方からお話しを聞いたり、赤ちゃんを抱っこしたり…なかなか無い経験にドキドキです。
中学生の手作りおもちゃのクオリティがすごい!!と、赤ちゃん以上に、お母さんとボランティアさんが大盛り上がり!
緊張していたはずなのに、お別れがとても名残惜しくなっちゃいますね…(/_;)
保護者の皆さんのご協力があって、赤ちゃん交流会を実施することができます。
きっと中学生の皆さんにとって、すごく大事な時間になったと思います。
本当にありがとうございました!
【電波ラジオを作ろう】
電波適正利用推進委員の皆さんのご協力のもと、自分でラジオを作って聞いてみよう!という行事です。
本当に1から部品を組み立てて作っていきます!
お父さんとのご参加が多く、親子さん協力し合って作っていました♪
作ったラジオは全員上手く聞くことができました!がんばったね!(^^)!
【常葉短大のお兄さん・お姉さんと一緒に遊ぼう!】
とても大きい荷物を短大から、よいしょよいしょと運んできてくれた、お兄さんとお姉さん。
児童館で、工作・手遊び・劇を披露してくれました(*^_^*)
大きい荷物の正体は、劇「てぶくろ」の、てぶくろでした!楽しい時間をありがとうございました☆
【クリスマス工作】
今年の小学生クリスマスは「アドベントカレンダーをつくろう!」
アドベントカレンダーとは、カレンダーにプレゼントを入れて、クリスマスまで1日ずつ空けていくカレンダーのことです。
「どこに何をいれよう?」「最後に好きなものをいれたい!」など、楽しそうに作っていました。
皆それぞれにかわいいカレンダーができました!クリスマスまでわくわくですね(●^o^●)
【乳幼児さんクリスマス会】
「おはなしタイム」でおなじみの皆さんと児童館の厚生員で、トーンチャイムや、ペープサートなどを行いました(*^_^*)
最後には、サンタさんの代わりに来てくれたオラフくんからのプレゼントも!
サンタさんから皆にいただいたご本は、図書室にあります☆ たくさん読んでくださいね!
【年賀状を描こう】
地域の絵手紙の先生に教えてもらい、年賀状を描きました。
今年は戌年!個性豊かなワンちゃんがたくさん出来ました。
世界に1枚だけの年賀状!届いたらとっても嬉しいですね(^^♪
【大そうじ大会】
児童館さいごの行事は大そうじ!館内をピカピカにしましょう☆
手伝ってくれた皆さんありがとうございました<m(_ _)m>
おかげで気持ちよく新年が迎えられています♪
今年も児童館でたくさんあそびましょう!皆さんのご来館お待ちしております(*^_^*)